4/14(日) 足・靴・木型研究会「第2回研究集会」を開催します☆彡

7-47. 横長LEDパネルで恐竜ジャンプゲーム(魔改造)

やること

LEDマトリクスパネルを使って、展示会やイベントでみんなに遊んでもらえるアクションゲームを作りました。Chromeでオフラインになったときに遊べるあの恐竜ジャンプゲームを魔改造してベリーハードモードにしています。

恐竜ジャンプゲーム(Chrome Dino, T-Rex Runner)の魔改造

こちらのリポジトリを使用させていただきました。

GitHub - wayou/t-rex-runner: the t-rex runner game extracted from chromium
the t-rex runner game extracted from chromium. Contribute to wayou/t-rex-runner development by creating an account on GitHub.

主な改造点は次のとおりです。

  • 幅:2倍
  • 加速度:10倍
  • 最高速度:3倍
  • エンターキーでジャンプ(&しゃがみ無効)
  • コントラスト調整
  • ゲームオーバー時にロゴ表示

激ムズになりました^^

【ベリーハード】恐竜ジャンプゲーム(Chrome Dino Very Hard)

こちらにアップしておくので遊びたい方はどうぞ。

t-rex runner veryfast

LEDパネルの材料

秋葉原の秋月と千石が並ぶ通りにピカリ館というLED専門店があります。過去にウニランプに使った虹色に光るLEDなんかを買っています。

LEDマトリクスパネル(RGB、80×40)

LEDフレキシブルパネル P3 RGB 80×40
※こちらの商品は在庫限りで取り扱い終了となります。 LEDフレキシブルパネル P3 RGB 80×40■製品紹介  定電流ドライバと制御回路が一体化した、ダイナミック点灯方式のLEDパネルユニットです…

LEDマトリクスパネルコントローラー(5V用)

LEDマトリクスパネルコントローラー 5A-75
※こちらの商品は在庫限りで取り扱い終了となります。LEDマトリクスパネルコントローラー 5A-75V8.0新基板となっており、同梱CD収録のLED Vision7.0以降のバージョンでの操作となります…

電源(5V用)

MEAN WELL 5V LRSシリーズ 
MEAN WELL 5V LRSシリーズ台湾メーカーMEAN WELL スイッチング電源5V 3種類ご用意いたしました。LRS100-5  5V18A   3,360円LRS200-5  5V40A …

電源容量を計算しておきます。パネル1枚の定格電力が11.3W(全面白色点灯)と書かれているので16枚で180.8W。電源は5V40A(=200W)でいいでしょう。ちなみに運用時はマスターの明るさ設定を20~60%くらいに落とすので余裕で収まりそうです。

組み立て・実装

ハードもソフトもめちゃくちゃ大変でした。。説明書はついていますがほとんど一本道なので、横長に配置したり変な使い方をしたりするには情報がまったく足りません。これがマニアックな商品の難しさです。

パネル1枚あたり80×40ドットなので、8×2枚で並べて640×80ドットを計画していました。コントローラーの説明に「最大65536ピクセル(縦8段以内)」と書かれているのでOKだろうと思っていたのですが、制御ソフトの設定項目では(コントローラー1個では)幅300ドットまでしか制御できないというのです。80の倍数しか受け付けないので幅240ドットって少なすぎるやろ!おい!(#^ω^)

しょうがないのでゲームを3段に折り返す→LEDマトリクスを240×240で定義して対応させる→展開して横長にする、的なゴニョゴニョ(伝われ)

縦はしっかり8段(640ドット)いけるみたいなのでどちらかと言うと縦に伸ばしやすい性質のようです。横は伸ばしにくい。コントローラーを3台用意すればいいんでしょうけど理論上1台でいけるならエンジニアとしては節約根性に火がつくというものです。

はい、できました。

横長LEDパネルで恐竜ジャンプゲーム(Chrome Dino LED Matrix Panel)

まとめ

ということで、展示会でアトラクションとして置いておきたいと思います!^^

提供:blueqat株式会社 (⑅•ᴗ•⑅)⸝♡アリガトウゴザイマス!!

SNS等でお気軽にご連絡ください

※当ブログに関することは何でもご相談・ご依頼可能です(Servicesになくても)
※TwitterはFF外の場合はDMではなく返信orメンションでお願いしますm(_ _)m

情報発信しています

質問・コメントはSlackやDiscordでお気軽に

勉強会の告知はこちらで

[G] デバイス製作
この記事を書いた人

博士(理学)。専門は免疫細胞、数理モデル、シミュレーション。米国、中国で研究に携わった。遺伝的アルゴリズム信者。物価上昇のため半額弁当とともに絶滅寸前。

この記事をシェアする
Vignette & Clarity(ビネット&クラリティ)
タイトルとURLをコピーしました