Raspberry Pi / Arduino 7-36. Arduinoで低温調理器を作ってみた(リレー、湯沸かし器、温度センサー) やること 低温調理器が欲しかったのですが、結構高いようなので自作してみます。なお、本記事を参考にしたことによる事故の責任は負いかねます。 低温調理器 BONIQ 2.0 BNQ-10B ... 2022/07/31 Yasuda Raspberry Pi / Arduino
レーザー加工 7-35. レーザー加工機でユニバーサル基板(十字配線タイプ)をカットしようとした話 やること ユニバーサル基板に電子回路を実装するとき、部品同士をジャンパー線や切り取った"脚"で繋ぐのですが、これがぐちゃぐちゃして見栄えがよくありません。最近はネットで注文できる格安プリント基... 2022/07/24 Yasuda レーザー加工
[G] デバイス製作 7-34. ダイソーのミニルーターをACアダプタで動かす やること ダイソーのミニルーター(6Vタイプ)を買いました。 単3電池がもったいないのでACアダプタで駆動できないか試してみます。本記事を参考にしたことによる怪我等の責任は負いか... 2022/07/24 Yasuda [G] デバイス製作
[I] その他・雑記 26-8. 人文系の研究で卒業できなかった卒論のお話(後編) はじめに 前編ではAさんの研究の悪かった点として「対照群(コントロール)がない」「現役教員へのヒアリング方法が適切でない」ことを挙げました。早速これらを検証・検討してみましょう。 ... 2022/07/10 Yasuda [I] その他・雑記
[I] その他・雑記 26-7. 人文系の研究で卒業できなかった卒論のお話(前編) お話 このお話はフィクションです。 理系大学に通うAさんは、今まさに卒研発表をしています。Aさんは研究室に配属されてから約10ヶ月間、高校生の学力に関するデータサイエンス系の研究を行って... 2022/07/09 Yasuda [I] その他・雑記
顕微鏡 14-26. 見る角度によって絵柄が変わるレンチキュラーを顕微鏡で観察してみた やること 見る角度によって絵柄が変わるやつを手に入れました。てっきりギザギザした紙に印刷されているのかと思っていましたが、調べたところもっと複雑な「レンチキュラー」という仕組みのようです。とり... 2022/07/07 Yasuda 顕微鏡
顕微鏡 14-25. 500円玉の透かし構造を顕微鏡で観察してみた やること 500円玉の透かしを顕微鏡で観察してみました。光が当たる方向によって2種類の独立した模様が見えますが、どのような構造になっているのでしょうか。 ウォーミングアップ ... 2022/07/07 Yasuda 顕微鏡
[H] 小ネタ / 検証 5-16. TF-IDFでポケモンの分類を再定義してみた(ヤドランは”シェルダーポケモン”) 概要 TF-IDFは文書内の各単語の重要度を表す指標で、前回はその計算方法を詳しく見ていきました。 今回はポケモン図鑑の説明文を用いて、各ポケモンの特徴的な単語を調べてみます... 2022/07/03 Taniguchi [H] 小ネタ / 検証数理モデル / 論理
Raspberry Pi / Arduino 7-33. PWM調光LEDで撮影した写真のちらつき(フリッカー)を打ち消してみた やること 以前、ArduinoのPWM制御でLEDの調光を行いました。 実はこんな感じの撮影装置に組み込んだのですが、デューティ比1.0未満(255/255未満)で撮影すると... 2022/06/25 Yasuda Raspberry Pi / Arduino画像処理
Raspberry Pi / Arduino 7-8. Raspberry Piと開閉センサーで作るIoT冷蔵庫 ※2019年公開の試作品の記事を修正したものです やること Raspberry Piと開閉センサーを組み合わせて「冷蔵庫を開けていた時間をサーバーに送る」IoTデバイスを作製した備忘録で... 2022/06/16 Yasuda Raspberry Pi / Arduino