2/28(金) 大岡山のカフェ「ToiToiToi」で小規模なトークイベントを開催します(大学生/院生/若手エンジニア向け)☆彡

Yasuda

顕微鏡

14-37. 顕微鏡でキウイのシュウ酸カルシウム針状結晶を見てみた

やることキウイやパイナップルを食べると舌がピリピリしますよね?そうですね↑↑ (▼_▼)o調べてみると、タンパク質分解酵素が舌の粘膜を溶かし、さらにシュウ酸カルシウムの針状結晶がぶっ刺さるからだそうで...
解説

5-30. 誤用が多い言葉「負のフィードバック」「熱暴走」など

2025/2/20追記:「オーバーフロー」と「アンダーフロー」やること問題1マリオカートでは順位が下がるほど良いアイテムが出やすくなる。これを____機構と呼ぶ。①正のフィードバック②負のフィードバッ...
音声処理

31-4. Pythonで音声ファイルを再生する

やること以前、音声会話できるRAGチャットシステムを作りました。そのときに使った技術のおさらいになりますが、Pythonで音声ファイルを再生する方法を紹介します。準備simpleaudioというパッケ...
Raspberry Pi / Arduino

7-66. 苦しんで作る自作キーボード「HARMAS2」発売開始

やること基板から設計した完全自作キーボードが完成しました!😊😊小規模ですが自作キットの販売を開始したいと思います!苦労して作ることでメカニカルキーボードの仕組みが分かりますし、壊れたときに修理できるよ...
雑記

26-26. JALでは搭乗から降機までシートベルトを外して良いタイミングは存在しない

問題問題です。飛行機に乗っているとき、シートベルトを外して良いタイミングはいつでしょうか?シートベルト着用サインが消えている間?トイレに行くタイミング?いいえ、違います。各航空会社のシートベルト着用ル...
雑記

26-25. Metaがひどい冗談をかましてくる(ついでにTeamsの悪口)

余談いきなり余談ですが、Microsoft Teamsはアカウント管理が下手くそというのは周知の事実です。言いたいことはいろいろあるのですが、分かりやすいところでいうと複数のTeamsアカウントの切り...
解説

16-41. 圧縮フォルダーで使用できない文字が使われているやつ

やることMacの人からzip(圧縮フォルダ)が送られてくると「展開で文字化け」「再圧縮できない」といった問題が起きます。いい加減にしてください (#^ω^)ピキピキ展開で文字化けMacの人からzi...
量子アニーリング

21-34. QUBOアニーリング実力テスト5(クリティカルパス問題)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。以前、「Prolog」でグラコロバーガーの合成経路を探索したことがありました。これを改造してQubomaster認定...
量子アニーリング

21-32. QUBOアニーリング実力テスト4(ばねにはたらく力)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。「TYTAN」パッケージのチュートリアルを終えて「qubomaster」認定試験を受ける人が少しずつ増えてきました。...
量子アニーリング

21-31. QUBOアニーリング実力テスト3(ジョブシーケンス問題)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。「TYTAN」パッケージの開発・修正が進んでいます。「qubomaster」認定試験用に実力テスト3を用意したので、...