以下はパンフレットの内容をテキストで記載したものです。ネコのアートは 2D works をご覧ください。

人と技術が調和する社会へ
▼複合領域の専門サービス
ビネクラは、数理モデル、3Dモデル、機械学習、教育支援の複合領域で専門的なサービスを提供しています。東工大発ベンチャー認定企業であり、全スタッフが修士号・博士号を取得したエキスパート集団です。
▼課題の本質を見抜く
ビネクラの本質的な強みは課題整理と技術選定にあります。課題に対して領域横断的な知見によって適切な技術を選択し、堅実な研究開発でお客様に最適な解決策を提供します。
▼技術者の育成
技術の多くをブログで公開しています。課題整理の強みを教材開発に活かし、国立大学や自治体が開催する科学イベントの支援、オンライン技術者コミュニティの支援も行っています。
数理モデル/最適化

「人の感覚に頼っていた指標」を定量化。アルゴリズムのプロが判定モデルを構築することで業務を効率化します。やりたい事が曖昧な場合でも、課題の整理からお手伝いいたします。
- 歩行モーションの自動採点モデル
- 学生服デザインの分類・可視化
- テレビCM枠の割り付け最適化
- アンケート被験者グループの均質化
3D/AR

3Dモデリング、3Dプリント、3Dスキャン、AR、VRを行っています。数理モデルや画像処理と複合した発展的な検証・解析によりファッションテック領域に貢献しています。
- 3Dアバターとモーションデータの合成
- AR商品サンプル
- テクスチャスキャン装置の設計
- オーダーメイド木型・装具設計
機械学習

画像から目標物を自動検出、自動判定するアルゴリズムを構築します。他社様にて「AI適用不可」と判断された課題が、数理モデルとの複合によって解決できることがあります。
- 足の動画から遠隔サイズ測定
- 画像生成AIを用いた壁紙自動生成
- 衛星写真から農作物の生育評価
- ドラレコから道路標識の自動検出
教育

国立大学や自治体が開催する科学イベントの支援を行っています。身近な例を題材にした数式を使わない独自教材が人気。コミュニティ運営を通じて技術者の育成も行っています。
- 小/中/高校生向け科学教室
- 3Dモデリング、細胞の画像処理の授業
- データ分析、量子アニーリングの教材
- 対話型クイズサイトの作成
2024年2月時点の紹介動画です。