2/28(金) 大岡山のカフェ「ToiToiToi」で小規模なトークイベントを開催します(大学生/院生/若手エンジニア向け)☆彡

おもしろ検証

(古典)最適化

New!! 遺伝的アルゴリズム(vcopt)で掘削ルート最適化

AI要約遺伝的アルゴリズム「vcopt」を用いて、掘削ルートの最適化に挑戦しました。マリオパーティのミニゲーム「はっくつ!ハッスル!!」を例に、遺伝的アルゴリズムがどのようにルート選定を効率化できるの...
理論

5-31. 過冷却の酢酸ナトリウム水溶液で迷路は解けるか?

やること過冷却にした酢酸ナトリウム水溶液をぶわ~っと結晶化させる実験ありますよね?ლ(╹◡╹ლ)ツタワレそれから、粘菌で迷路の最短経路を求める話を聞いたことはありますか?そこでひらめきました。酢酸ナト...
顕微鏡

14-37. 顕微鏡でキウイのシュウ酸カルシウム針状結晶を見てみた

やることキウイやパイナップルを食べると舌がピリピリしますよね?そうですね↑↑ (▼_▼)o調べてみると、タンパク質分解酵素が舌の粘膜を溶かし、さらにシュウ酸カルシウムの針状結晶がぶっ刺さるからだそうで...
Raspberry Pi / Arduino

7-66. 苦しんで作る自作キーボード「HARMAS2」発売開始

やること基板から設計した完全自作キーボードが完成しました!😊😊小規模ですが自作キットの販売を開始したいと思います!苦労して作ることでメカニカルキーボードの仕組みが分かりますし、壊れたときに修理できるよ...
統計 / データ分析

5-29. ピカチュウとハム太郎はどれくらい痩せたか?(円形度で見る)

やることどうも、Suzuです (゜▽゜)ロングセラーのアニメキャラクターは時代に合わせてデザインが変化しているそうです。最近、ネットサーフィンをしていたら「初期のピカチュウの方が太っていて可愛い」と言...
画像処理

16-42. パリピ孔明のアニメに出てきたQRコードが間違っている件

やることパリピ孔明のアニメを見ていたら、QRコードを使ったメタ広告が登場しました。アクセスしたら公式の思う壺だなと思いつつスマホで読み取って見ると、なんと埋め込まれているテキストが誤っていて、意図した...
3Dモデル / 3DCG

19-23. 東工大の正門銘板をデジタルアーカイブ化

やること2024年10月1日、東京工業大学は東京医科歯科大学との大学統合により東京科学大学になりました。これに伴い、大岡山キャンパス正門の東工大銘板(表札)も撤去されました。入学式や卒業式には写真撮影...
解説

16-41. 圧縮フォルダーで使用できない文字が使われているやつ

やることMacの人からzip(圧縮フォルダ)が送られてくると「展開で文字化け」「再圧縮できない」といった問題が起きます。いい加減にしてください (#^ω^)ピキピキ展開で文字化けMacの人からzi...
画像処理

14-36. グラフ画像から数値データをリバースエンジニアリングする

やること自治体さんから緊急の依頼がありました。PDFで保存さているグラフ画像を大至急、数値データに戻してほしいとのことです。こんな感じのPDF画像が大量に送られてきました (゚д゚; )アレマー古典的...
統計 / データ分析

16-40. L社のDMの「配信停止」までの改行がとうとう本文より長くなった話

やること以前、L社から送られてくるダイレクトメール(DM)の「配信停止はこちら」までの改行がめっちゃ長いという話をしました。卓越したデータ分析によってその驚愕の改行数が明らかになりました。あれから数ヶ...