理論 New!!5-31. 過冷却の酢酸ナトリウム水溶液で迷路は解けるか? やること過冷却にした酢酸ナトリウム水溶液をぶわ~っと結晶化させる実験ありますよね?ლ(╹◡╹ლ)ツタワレそれから、粘菌で迷路の最短経路を求める話を聞いたことはありますか?そこでひらめきました。酢酸ナト... 2024/12/26 Yasuda 理論
顕微鏡 14-37. 顕微鏡でキウイのシュウ酸カルシウム針状結晶を見てみた やることキウイやパイナップルを食べると舌がピリピリしますよね?そうですね↑↑ (▼_▼)o調べてみると、タンパク質分解酵素が舌の粘膜を溶かし、さらにシュウ酸カルシウムの針状結晶がぶっ刺さるからだそうで... 2024/12/05 Yasuda 顕微鏡
Raspberry Pi / Arduino 7-66. 苦しんで作る自作キーボード「HARMAS2」発売開始 やること基板から設計した完全自作キーボードが完成しました!😊😊小規模ですが自作キットの販売を開始したいと思います!苦労して作ることでメカニカルキーボードの仕組みが分かりますし、壊れたときに修理できるよ... 2024/11/20 Yasuda Raspberry Pi / Arduino
統計 / データ分析 5-29. ピカチュウとハム太郎はどれくらい痩せたか?(円形度で見る) やることどうも、Suzuです (゜▽゜)ロングセラーのアニメキャラクターは時代に合わせてデザインが変化しているそうです。最近、ネットサーフィンをしていたら「初期のピカチュウの方が太っていて可愛い」と言... 2024/10/06 Suzu 統計 / データ分析
統計 / データ分析 16-40. L社のDMの「配信停止」までの改行がとうとう本文より長くなった話 やること以前、L社から送られてくるダイレクトメール(DM)の「配信停止はこちら」までの改行がめっちゃ長いという話をしました。卓越したデータ分析によってその驚愕の改行数が明らかになりました。あれから数ヶ... 2024/08/10 Yasuda 統計 / データ分析
画像処理 14-35. 【ほこ×たて】ミュラーリヤー錯視 vs フィック錯視 やること昔、楚の国の人でミュラーリヤー錯視とフィック錯視を売る者がいた。この人はミュラーリヤー錯視を誉めて「横線の長さは同じだが、Y字になっている方が長く見える」と言った。また、フィック錯視を誉めて「... 2024/07/02 Yasuda 画像処理
テキストAI / RAG 30-14. AI審査員48人を作ってみた(後編) やることビジネスプランコンテストで使えるAI審査員を作ろうというお話です。先に前編をご覧ください。いよいよ48人の人格を用意した「シンサーイーン48」に一気に採点してもらいます。こちらが48名の審査員... 2024/07/01 Yasuda テキストAI / RAG
テキストAI / RAG 30-13. AI審査員48人を作ってみた(前編) やること最近、久しぶりにビジネスプランコンテスト(アイデアソン?)に参加しています。ビジネスプランの審査って大変ですよね。審査員の負担も大きいですし、参加者から「納得できない」「あいつ聞いてなかっただ... 2024/06/30 Yasuda テキストAI / RAG
画像処理 14-34. ImageJでチェッカーシャドー錯視を考察する やることチェッカーシャドー錯視はご存知でしょうか。画像のAとBのタイルの色はまったく同じなのだそうです Σ(゚ロ゚;)ハウア出典:Wikipedia「チェッカーシャドー錯視」まあ睨んでいても日が暮れる... 2024/06/24 Yasuda 画像処理
解説 16-38. メカニカルキーボードに吸音材を詰めると高級品の打鍵音に近づく? やること先日、安いキーボードと高いキーボードの打鍵音を比べたショート動画を出しました。お店でやって申し訳ありませんm(_ _)m(パーツを買ったのでお許しください…)そもそも私たちがメカニカルキーボー... 2024/05/17 Yasuda 解説