4/14(日) 足・靴・木型研究会「第2回研究集会」を開催します☆彡

14-15. Canon EOS デジタル一眼レフカメラをPythonで制御

やること

Canonのデジタル一眼レフカメラ(EOSシリーズ)をPythonで制御してみます。コード非掲載の備忘録です。

GUI制御

有線/無線とも公式のEOS Utility一択。機種によって無線対応が異なるので事前に確認すること。

スクリプト制御

大きく分けてCCAPI、EDSDK、サードパーティ製ツールの方針がある。CCAPIとEDSDKは公式に問い合わせてCDを郵送してもらう。

CCAPI

無線LAN接続して、ブラウザやCurlから

http://[IPAddress]:[Port]/ccapi/[Version]/shooting/shutterbotton

で撮影するような使い方。露光時間等の設定もできる。対応機種は少なめ。

なお、CCAPI非対応機種であっても無線LAN接続できればブラウザから

http://[IPAddress]:[Port]/upnp/CameraDevDesc.xml

でカメラの表面上の情報だけは取得できた。設定値の取得や設定はできない。

EDSDK

有線接続してC#、VB、VCで制御する使い方。対応機種は多め。公式Youtube動画を見てサンプルコードの実行はできた。

サードパーティ製ツール

ある程度いろいろなカメラを制御できる汎用ツールとしてgPhoto(Linux系のみ対応)、digiCamControlが挙げられる。それぞれ無線対応かまでは調べていない。

結果

いろいろ試した結果、目的だった「PCと有線接続してPythonで写真撮影」ができた。パラメータとして露光時間、ISO、絞り値等を指定できる。使用した機種はEOS 80D。

バフンウニの殻を撮りました。今はなき貴重なエネループロゴも一緒に。

まとめ

「PC+Webカメラ」「Raspberry Pi+カメラモジュール」といった組み合わせであれば比較的簡単にプログラム撮影できますが、カメラとしての性能には限界があります。今回の方法であれば自在に空間/時間解像度を設定して自動撮影ができます。

SNS等でお気軽にご連絡ください

※当ブログに関することは何でもご相談・ご依頼可能です(Servicesになくても)
※TwitterはFF外の場合はDMではなく返信orメンションでお願いしますm(_ _)m

情報発信しています

質問・コメントはSlackやDiscordでお気軽に

勉強会の告知はこちらで

[E] 画像処理
この記事を書いた人

博士(理学)。専門は免疫細胞、数理モデル、シミュレーション。米国、中国で研究に携わった。遺伝的アルゴリズム信者。物価上昇のため半額弁当とともに絶滅寸前。

この記事をシェアする
Vignette & Clarity(ビネット&クラリティ)
タイトルとURLをコピーしました