7/13(土)-15(月) J-WAVE presents INSPIRE TOKYO(@代々木第一体育館)で自動運転車に試乗できます☆彡

30-16. 音声会話できるRAGチャットシステムを作る(後編)

やること

先日作った「音声会話RAGチャットシステム」を

2024/7/13(土)~15(月) J-WAVE presents INSPIRE TOKYO(@代々木第一体育館)で試乗会を行う自動運転車に搭載していただきました。課題をメモしておきたいと思います。

試乗会の様子

館内でライブが行われている間こそ少なかったですが、ライブの前後は絶えず行列ができていました。同じルートで人力車の試乗会も行われていたので、お客さんの希望をできるだけ叶えられるように協力しました。「自動運転車 vs 人力車」「人力車 vs ベビーカー」のバトルも発生していました^^

自動運転車の試乗会(INSPIRE TOKYO 2024@原宿) #shorts

車にこのようにボタンとマイクを設置しました。配線を行ってくださったエンジニアの方に感謝です。

まず、この会話システムがよく落ちる。1時間くらいで落ちるので再起動が必要でした。おそらくノートPCの性能のせいかなと思います。(あとWindowsアップデート)

次に、会話システムのレスポンスが遅かった要因がいくつかあります。

  1. 全体的にストリーミング対応ではない
  2. AIの回答をもらう無線LANが遅い
  3. 音声合成がノートPCのCPU依存

3が一番影響が大きかったです。GPU付きの小型デスクトップを置きましょう。1と2は優先度が低めです。

そして致命的なのが、500円くらいの激安マイクでは風の音しか拾わないことです。「ゴーーーーーーーッッ!!」という質問に対して「えーっと、ヤドカリドライブについて聞きたいんだね?」と珍妙に空気を読んだ回答が返ってきていました。マイクはちゃんとしたものを選びましょう。

おわりに

これらを改良して、さらに3Dアバターと合体させた音声会話システムを秋の展示会で置きましょう。ぜひ遊びに来てください。

ちゃっかりライブも楽しみました↓

※開演前に撮影

SNS等でお気軽にご連絡ください

※当ブログに関することは何でもご相談・ご依頼可能です(Servicesになくても)
※TwitterはFF外の場合はDMではなく返信orメンションでお願いしますm(_ _)m

情報発信しています

質問・コメントはSlackやDiscordでお気軽に

勉強会の告知はこちらで

自然言語モデル
この記事を書いた人

博士(理学)。専門は免疫細胞、数理モデル、シミュレーション。米国、中国で研究に携わった。遺伝的アルゴリズム信者。物価上昇のため半額弁当とともに絶滅寸前。

この記事をシェアする
Vignette & Clarity(ビネット&クラリティ)
タイトルとURLをコピーしました