2023/9/19(火)~9/22(金) WeWork渋谷内でARサイネージの展示中☆彡(クリックでYoutube動画へ)

4-16. 画像生成AI(Stable Diffusion)を活用してポスターを作った

やること

こちらの科学教室のポスター画像を作るにあたって、Stable Diffusionで生成した紫キャベツの画像を使用しました。その過程をさくっとご紹介します。

(イベントは小4~6年生の親子が対象、〆切は2023/9/4です。ご興味があればお申し込みください!)

科学教室「植物の構造と色」
親子で植物の構造や色について体験的に学びましょう。自分の手で葉脈を取り出し、染色などして栞(しおり)を作ります。また、葉から色素を抽出し、その色が条件によりさまざまに変化する様子を観察します。このイベントは東工大基金事業のサポートを受け、東工大 生命理工学院が開催いたします。概要開催日時2023年9月10日(日) 13...

手順

プロンプトはシンプルです。これ「紫キャベツ」というより「紫色の」キャベツな気がします。こんな鮮やかじゃないですよね?

Beautiful purple cabbage, general view, super high quality, white background.

この2枚を採用して、

こうなりました。キレイなのでヨシ!

おわりに

昨年まではフリー画像サイトを何時間も回っていましたが、今回は15分くらいで生成・選別までできました。技術革新ですね!

タイトルとURLをコピーしました