vcclick 14-30. グリーンバックGIFを作ってみた(vcclick、決定木を活用した物体切り抜き) やること こちらの動画の人物を切り抜いてグリーンバック素材を作った備忘録です。コードはありません。 閲覧用GIF 元動画(14-30_m1.wmv)ダウンロード 以前に卵の黄... 2023/01/15 Yasuda vcclick
画像処理 14-29. 再帰的な処理で葉脈を作ろう やること 葉脈ってきれいですよね。フラクタル構造で葉の隅々まで水を運んでいるように見えます。 今回はプログラムで葉脈を作ってみます。このようなフラクタルな構造を作るには再帰的処理... 2023/01/07 Yasuda 画像処理
画像処理 14-28. OpenCVのマウス操作でドラッグ&ドロップお絵かき やること 今回は手短に、OpenCVのマウスイベントでお絵描きをします。 調べてみるとドラッグ&ドロップそのものを検出するメソッドがないらしいので、「クリックしたとき」と「離した... 2022/11/24 Yasuda 画像処理
[G] デバイス製作 7-39. 自作のテクスチャスキャナで構造色をスキャンしてみた(新500円玉とクレジットカード) やること 前回は持ち運び可能なテクスチャスキャナを作りました。 これでコガネムシやCDが持つ「構造色」を撮ってみたいとずっと思っていました。残念ながらうちにコガネムシもCDも... 2022/11/17 Yasuda [G] デバイス製作画像処理
[G] デバイス製作 7-38. 自作のテクスチャスキャナでネクタイの柄をスキャンしてみた やること 本格的なテクスチャスキャナは大型で数百万円もするようです。「外出先で気に入った物体の表面をスキャンしたいな」と思ったので持ち運び可能なハンディサイズのスキャナを作ってみました。 ... 2022/11/16 Nakamura [G] デバイス製作vcStitching
画像処理 14-27. 顔の特徴点を検出してピキーンとひらめかせてみた やること 名探偵がひらめくときに頭に電撃が走りますが、このピキーンを顔の特徴点検出で付けられないかと思って試してみました。 出典:アニメ名探偵コナン 参考文献 顔の特徴点を検... 2022/11/11 Yasuda 画像処理
vcStitching お手軽タイリング加工ソフト「vcStitching」チュートリアル vcStitchingとは 概要 テクスチャ素材の縁がピッタリ合うように補正する画像処理ツールです(有償ソフトですが試用版はどなたでもご利用いただけます)。主に自作のテクスチャで発生しが... 2022/08/21 Yasuda vcStitching
顕微鏡 14-26. 見る角度によって絵柄が変わるレンチキュラーを顕微鏡で観察してみた やること 見る角度によって絵柄が変わるやつを手に入れました。てっきりギザギザした紙に印刷されているのかと思っていましたが、調べたところもっと複雑な「レンチキュラー」という仕組みのようです。とり... 2022/07/07 Yasuda 顕微鏡
顕微鏡 14-25. 500円玉の透かし構造を顕微鏡で観察してみた やること 500円玉の透かしを顕微鏡で観察してみました。光が当たる方向によって2種類の独立した模様が見えますが、どのような構造になっているのでしょうか。 ウォーミングアップ ... 2022/07/07 Yasuda 顕微鏡
Raspberry Pi / Arduino 7-33. PWM調光LEDで撮影した写真のちらつき(フリッカー)を打ち消してみた やること 以前、ArduinoのPWM制御でLEDの調光を行いました。 実はこんな感じの撮影装置に組み込んだのですが、デューティ比1.0未満(255/255未満)で撮影すると... 2022/06/25 Yasuda Raspberry Pi / Arduino画像処理