量子アニーリング 21-4. 量子アニーリング(D-wave)でテント・アンド・ツリーパズルを解く(大規模編) やること20-2はGAでテント・アンド・ツリーの大規模な問題を解きました。 21-2はD-waveで同じく小規模な問題を解きました。21-3ではD-waveで大規模な問題を解く準備を行いました。さっそ... 2019/11/08 Yasuda 量子アニーリング
量子アニーリング 21-3. D-waveマシンで大規模な問題を解く準備(設定の関数化、問題の分割解法) やること前回はD-waveの設定を一つ一つ手書きして、小さなパズル問題を解きました。設定は36行にも及びました。しかし、設定を一つ一つ手書きするのでは、より大きな問題に挑戦する気が起きません。今回は、... 2019/11/07 Yasuda 量子アニーリング
量子アニーリング 21-2. 量子アニーリング(D-wave)でテント・アンド・ツリーパズルを解く(初めて編) やること20-2では、GAでテント・アンド・ツリーというパズルを解きました。パズルのルールについては記事をご参照ください。このパズルは量子コンピュータとも相性が良さそうなので、D-waveマシンで解い... 2019/10/28 Yasuda 量子アニーリング
量子アニーリング 21-1. 数式を使わずにD-waveマシンの使い方を学ぶ やること量子コンピュータの使い方を検索すると、だいたい数式ばかり出てきて憤死します。Σ←これが出てくるとだいたいアウトです。今日は数式を使わずにD-waveの基本的な使い方を学んでみます。目標は「n個... 2019/10/27 Yasuda 量子アニーリング