手順
今までは自分用の靴ばかり作ってきましたが、今回初めて自分以外の人(知人のKさん)の靴を作らせていただくことになりました。
履く人の足に合わせてゼロから作るフルオーダーの場合、次のような手順で靴を作っていきます。
①足の測定
②木型(=靴のもとになる型)作り←ここで3Dプリンターを使います。
③仮靴(=木型の出来栄えをみるための試作品)作り
④木型の修正
⑤本番の靴作り
デザイン
Kさんの希望は、冠婚葬祭に使える黒のプレーンパンプスです。
シャープな印象の靴がいいけれどポインテッドトゥは苦手・・・
とのことでしたので、つま先の形状はアーモンドトゥに決まりました。
ヒールの高さは、疲れにくさを重視して4cmで作製していきます。

次回は、まずは「①足の測定」からです。