木型データをぶった切る
今回は、分割タイプの木型データを作成していきます。
まずは、適当な位置で木型を前後のパーツに切り分けます。


ボルト穴を付ける
つま先のパーツには、ボルト穴を2か所開けます。

かかとのパーツには、ボルトの頭がひっかかるように穴を開けます。

仕上げ
最後に、木型を靴から引き抜く際に工具を差し込む穴を開けて完成です。


次回は、木型を3Dプリンターでプリントアウトして、ボルトを使って組み立ててみます。
今回は、分割タイプの木型データを作成していきます。
まずは、適当な位置で木型を前後のパーツに切り分けます。
つま先のパーツには、ボルト穴を2か所開けます。
かかとのパーツには、ボルトの頭がひっかかるように穴を開けます。
最後に、木型を靴から引き抜く際に工具を差し込む穴を開けて完成です。
次回は、木型を3Dプリンターでプリントアウトして、ボルトを使って組み立ててみます。