!!! サイト改修中のため表示が乱れる場合があります(1月末頃まで) !!!
画像生成AI / スタイル変換

4-15. 自称世界初、Stable Diffusionによる極少タイル数のフォトモザイク(モザイクアート)

やること

フォトモザイク(モザイク写真、モザイクアート)とは、

美術作品としては、多数の写真を縮小して正方形など平面充填図形に切り取り、これをモザイクタイルに見立てて碁盤目状に配置し、大きな絵を描く。近年ではコンピュータの発達により、完成図として与えられた写真と、タイルとなる多数の写真から、自動的にモザイク写真を作ることができる。

ウィキペディア「モザイク写真」

ということで、これを作成するサービスやアプリもたくさんあります。

出典:フォトモザイクアートde記念品制作.jp「本来のフォトモザイクアートとは!?」(トップページはこちら

フォトモザイクは「タイルを小さくするほど簡単」になります。極端な話、タイルを1×1pxサイズにしてしまえば超簡単に超高精細なフォトモザイクを作ることができます。もちろんそれでは意味がないのでタイルはある程度大きくしますが、大きくするほど全体の写真の再現が難しくなります。タイルをどれだけ大きく(少なく)できるかが最適化計算の腕の見せ所ということです。

そこで、AI生成を駆使してできるだけ少ないタイルでフォトモザイクを作成してみました。タイルは10×10の100枚です(過去最小か?)。私たちのAI技術、画像処理技術、最適化技術を駆使したフォトモザイク作品を2つご紹介します。

なお、全体写真は本物を使用しましたが、タイル写真はAI生成のため厳密にはフォトモザイクとは呼べないかもしれません。ご注意ください。

作品1

実際の解像度は5800×4100pxくらいあります。重いので解像度を落としたバージョンを掲載しています。

埼玉県在住、たける君です。画像クリックで拡大。

目の周りがこちら。巧妙にできています。

作品2

たける君の友達、あんず君です。

鼻は人の手、目はこたつの隙間でできていました。白い背景のタイルにも必ずネコはいます。

アート展示会のご案内

これらを含む3作品を、7月に開催される生成系AIアート展示会に出展します。期間中にWeWork渋谷にお立ち寄りの際はぜひ高解像度のアートパネルをじっくりご覧ください。(※一般の方は招待でしかWeWorkに入れません)

期間:2023年7月17日(月・祝)~2023年7月21日(金)
場所:東京渋谷スクランブルスクエア39F WeWork内
アーティスト:minato、yasuhito、わたしちゃん、yasuD、K_012
主催:blueqat株式会社

公式の告知サイトは以下です。

生成AIアート展示イベント | blueqat
お世話になります。blueqatでは生成AIや最適化を利用したマーケティングの事業を立ち上げました。 ![](

作品の作成を承っています笑

タイル100枚というのは、クオリティを考えれば過去最小の枚数ではないでしょうか?もしこれより少ないタイル数のフォトモザイク作品があればこっそり教えてください。

自画像でもできますので、大富豪の方がいらっしゃいましたらお声がけくださいᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ。最先端技術を駆使した超高解像度の自画像をお部屋に飾ってみませんか?(ダイレクトマーケティング)

おっさんのタイルで美少女を作るとか、大量廃棄される衣類のタイルでハイブランドの服を作るとか、そういったアイデア・ご依頼もお気軽にどうぞ^^

リアクションのお願い

「参考になった!」「刺激された!」と思ったらぜひリアクションをしましょう。エンジニアの世界はGive and Takeによって成り立っています。これからも無料で良質な情報にアクセスできるよう、Giveする人への感謝をリアクションで示しましょう!

この記事をシェアする

自身のブログ等で使用する場合は引用を忘れずに!

また、寄付も受け付けています。コーヒー1杯でとても喜びます(*˘︶˘*)

 Amazonでギフト券(アマギフ)を贈る

こちらのリンク から金額を指定してお贈りください。(デフォルトで10000円になっているのでご変更ください)

配送:Eメール
受取人:staffあっとvigne-cla.com
贈り主:あなたのお名前やニックネーム
メッセージ:◯◯の記事が参考になりました。など

のようにご入力ください。見返りはありませんのでご了承ください。

 Amazonで食事券(すかいらーく優待券)を贈る

500円 1000円 2000円 5000円 からお贈りください。

配送:Eメール
受取人:staffあっとvigne-cla.com
贈り主:あなたのお名前やニックネーム
メッセージ:◯◯の記事が参考になりました。など

のようにご入力ください。見返りはありませんのでご了承ください。

 その他、ギフト券やクーポン券をメールで贈る

デジタルのギフト券/クーポン券はメールアドレス(staffあっとvigne-cla.com)までお送りください。受領の返信をいたします。
紙のギフト券/クーポン券は 「郵便物はこちらへ」の住所 まで送付してください。名刺やメールアドレスを同封していただければ受領の連絡をいたします。
余った株主優待券等の処理におすすめです。
いずれも見返りはありませんのでご了承ください。

不明点はSNSでお気軽にご連絡ください

ビネクラのTwitter・Youtubeでコメントをください!


Slack・Discordの場合はこちらの公開グループに参加してShoya YasudaまでDMをください!


※当ブログに関することは何でもご相談・ご依頼可能です。

この記事を書いた人
Yasuda

博士(理学)。専門は免疫細胞、数理モデル、シミュレーション。米国、中国で研究に携わった。遺伝的アルゴリズム信者。物価上昇のため半額弁当とともに絶滅寸前。

タイトルとURLをコピーしました