4/15(火)~17(木) 第5回量子コンピューティングEXPO春(東京ビッグサイト)に共同出展します☆彡
3Dモデル / 3DCG

19-23. 東工大の正門銘板をデジタルアーカイブ化

やること2024年10月1日、東京工業大学は東京医科歯科大学との大学統合により東京科学大学になりました。これに伴い、大岡山キャンパス正門の東工大銘板(表札)も撤去されました。入学式や卒業式には写真撮影...
解説

16-41. 圧縮フォルダーで使用できない文字が使われているやつ

やることMacの人からzip(圧縮フォルダ)が送られてくると「展開で文字化け」「再圧縮できない」といった問題が起きます。いい加減にしてください (#^ω^)ピキピキ展開で文字化けMacの人からzi...
量子アニーリング

21-34. QUBOアニーリング実力テスト5(クリティカルパス問題)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。以前、「Prolog」でグラコロバーガーの合成経路を探索したことがありました。これを改造してQubomaster認定...
量子アニーリング

21-32. QUBOアニーリング実力テスト4(ばねにはたらく力)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。「TYTAN」パッケージのチュートリアルを終えて「qubomaster」認定試験を受ける人が少しずつ増えてきました。...
量子アニーリング

21-31. QUBOアニーリング実力テスト3(ジョブシーケンス問題)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。「TYTAN」パッケージの開発・修正が進んでいます。「qubomaster」認定試験用に実力テスト3を用意したので、...
量子アニーリング

21-30. QUBOアニーリング実力テスト2(ピタゴラス数)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。QUBOアニーリングのDiscordコミュニティで面白い問題が共有されました。アニーリングでピタゴラス数を見つける、...
量子アニーリング

21-22. QUBOアニーリング実力テスト1(スターバトル)

やること2024/09/07追記試験問題の役割を終えたため解答の一例を公開しました。ここ数ヶ月、QUBOでやたらにペンシルパズルを解いてきました。お楽しみいただけたでしょうか?実は少し前に「TYTAN...
理論

5-28. 魔法陣グルグルで学ぶグラフと一筆書き(②魔法陣編)

やることグラフと一筆書きの後編です。前回はいろいろなグラフがオイラーグラフ、準オイラーグラフ、ハミルトングラフに該当するか確認しました。今回は数理的な判定方法を紹介し、魔法陣グルグルに出てくる「トーラ...
理論

5-27. 魔法陣グルグルで学ぶグラフと一筆書き(①グラフ編)

やることこんにちは、Suzuです _( _・ヮ・)_今回は魔法陣グルグルという漫画に出てくる魔法陣が一筆書きできるかを検証します。魔法陣グルグルは主人公の二ケとククリが魔王打倒のために冒険するというス...
解説

26-24. GPUの単精度(FP32)倍精度(FP64)計算能力の見方

はじめに先日、HOBO対応したアニーリングパッケージ「HOBOTAN」を紹介しました。現在は「TYTAN」に統合され、TYTANひとつでQUBOもHOBOもGPUアニーリングできるようになりました。現...