6/25(水)発売! 『Interface 2025年8月号』は暗号技術特集。第1部第1章を執筆しました☆彡
理論

5-11. レコメンドシステムではなぜユークリッド距離ではなくコサイン類似度が用いられるのか

概要2つのデータがどれくらい似ているかを知るには「距離」を調べます。ユークリッド距離はもっとも基本的な距離の一つです。一方でコサイン類似度というものもあり、レコメンドシステムや機械学習アルゴリズムにお...
[F] 解説 / 雑記

26-3. 「花には癒し効果がある」で考えるメディアのあり方

はじめに2020年7月1日に農業・食品産業技術総合研究機構(以下、農研機構)は「花の鑑賞は心身のストレスを緩和する」というタイトルの記事を公開しました。内容はタイトル通りで、ストレスを与えられた人間は...
画像処理

14-18. ImageJで星空の写真から星の座標と個数を取得

やること第3回ビネクラ杯では360個もの星の座標が与えられますが、星に一つ一つ印をつけながら座標を調べたわけではありません。ImageJを用いて星空の写真から星の座標と個数を取得する方法の備忘録を残し...
[F] 解説 / 雑記

26-2. 食べログの口コミガイドラインを整理してみた

はじめに本記事は2021年8月16日時点の情報です。本記事を参照したことによるいかなる損害も補償いたしかねます。初めて行くレストランの評判を知るのに、食べログは参考になりますよね。筆者があるレストラン...
3Dプリント

7-26. 3DプリンターでVRヘッドセットにメガネを組み込んだ

はじめにVRヘッドセットの「Oculus Quest 2」を入手しました。しかし、残念ながらメガネのままOculus Quest 2をプレイすることは不可能です。素直にコンタクトレンズにするか、公式か...
画像生成AI / スタイル変換

14-17. 文章から画像を生成できる「VQGAN+CLIP」と「DALL-E mini」を試してみた

やること文章から画像を生成する手法「VQGAN+CLIP」「DALL·E mini」が公開されていますので、ファッション画像の生成を試してみましょう。VQGAN+CLIPKatherine Crows...
画像処理

14-16. ImageJでポケモンのデザインが丸みを帯びてきているか検証してみた

やることポケモンは現在約900種類いるようですが、初代から現在の第8世代にかけて、ポケモンのデザインが「だんだん丸みを帯びてきているのではないか?」という指摘があります。私は初代~ルビー・サファイアあ...
画像処理

14-15. Canon EOS デジタル一眼レフカメラをPythonで制御

やることCanonのデジタル一眼レフカメラ(EOSシリーズ)をPythonで制御してみます。コード非掲載の備忘録です。GUI制御有線/無線とも公式のEOS Utility一択。機種によって無線対応が異...
[F] 解説 / 雑記

26-1. 予備校・塾の合格実績比較(2021年度入学)

はじめに2016年度の入試において東京大学が発表した合格者数は全学部合わせて3,108名です。しかし、予備校が発表した東大の合格者は、駿台予備校・河合塾・東進の3社の合計でも3,360名となっており、...
[F] 解説 / 雑記

26-6. 【注意喚起】ユザワヤ「手芸で前頭前野の機能をトレーニング」のデータソースが確認できませんでした(2021/06/09時点)

概要ユザワヤ商事株式会社がネットに掲載する「手芸で前頭前野の機能をトレーニング」(2021/06/09閲覧)の2つのグラフについて、電話による問い合わせおよび論文調査の結果、2021/06/09時点で...