!!! サイト改修中のため表示が乱れる場合があります(1月末頃まで) !!!
未分類

15-4. OpenPoseとDeepLab v3+で身体測定してみた

概要

15-3では、Neural Body Fittingという手法では体型の推定ができないことを確認しました。そこでアプローチを変えます。OpenPoseは高精度で姿勢を推定できます。また、DeepLab v3+は高精度でセグメンテーション(物体の領域抽出)ができます。この2つを組み合わせることで、写真から身体測定ができるのではないでしょうか?

論文とコード

Encoder-Decoder with Atrous Separable Convolution for Semantic Image Segmentation
Spatial pyramid pooling module or encode-decoder structure are used in deep neural networks for sema...
GitHub - CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose: OpenPose: Real-time multi-person keypoint detection library for body, face, hands, and foot estimation
OpenPose: Real-time multi-person keypoint detection library for body, face, hands, and foot estimati...

結果

入力1

右腕の直径 : 13.9
左腕の直径 : 20.3
右ももの直径 : 45.0
左ももの直径 : 45.0

左から順に入力画像、OpenPoseの出力、DeepLab v3+の出力、独自の処理結果です。腕とふとももの直径に相当する部分が取得できています(完璧に取得できているとは言っていない)。

入力2

右腕の直径 : 0.7
左腕の直径 : 0.0
右ももの直径 : 34.0
左ももの直径 : 37.0

腕の直径が正しく取得できませんでした。線の傾きが0°か90°に近いときの処理が甘かったです。

入力3

右腕の直径 : 186.5
左腕の直径 : 205.0
右ももの直径 : 117.0
左ももの直径 : 114.0

セグメンテーションであちこちが繋がってしまうと、難しいです。

入力4

右腕の直径 : 282.1
左腕の直径 : 43.2

右腕が頭と繋がってしまいました。

結論

アプローチは悪くないと思います。もう少し丁寧にやればあちこちの直径が取得できそうです。

リアクションのお願い

「参考になった!」「刺激された!」と思ったらぜひリアクションをしましょう。エンジニアの世界はGive and Takeによって成り立っています。これからも無料で良質な情報にアクセスできるよう、Giveする人への感謝をリアクションで示しましょう!

この記事をシェアする

自身のブログ等で使用する場合は引用を忘れずに!

また、寄付も受け付けています。コーヒー1杯でとても喜びます(*˘︶˘*)

 Amazonでギフト券(アマギフ)を贈る

こちらのリンク から金額を指定してお贈りください。(デフォルトで10000円になっているのでご変更ください)

配送:Eメール
受取人:staffあっとvigne-cla.com
贈り主:あなたのお名前やニックネーム
メッセージ:◯◯の記事が参考になりました。など

のようにご入力ください。見返りはありませんのでご了承ください。

 Amazonで食事券(すかいらーく優待券)を贈る

500円 1000円 2000円 5000円 からお贈りください。

配送:Eメール
受取人:staffあっとvigne-cla.com
贈り主:あなたのお名前やニックネーム
メッセージ:◯◯の記事が参考になりました。など

のようにご入力ください。見返りはありませんのでご了承ください。

 その他、ギフト券やクーポン券をメールで贈る

デジタルのギフト券/クーポン券はメールアドレス(staffあっとvigne-cla.com)までお送りください。受領の返信をいたします。
紙のギフト券/クーポン券は 「郵便物はこちらへ」の住所 まで送付してください。名刺やメールアドレスを同封していただければ受領の連絡をいたします。
余った株主優待券等の処理におすすめです。
いずれも見返りはありませんのでご了承ください。

不明点はSNSでお気軽にご連絡ください

ビネクラのTwitter・Youtubeでコメントをください!


Slack・Discordの場合はこちらの公開グループに参加してShoya YasudaまでDMをください!


※当ブログに関することは何でもご相談・ご依頼可能です。

この記事を書いた人
Todo

専門は人工知能。基礎研究を強みとし「感情を持つAI」の創発に従事。中学校技術科の教員免許を取得。賞味期限切れでも食べる通称 "ごみ箱"。

タイトルとURLをコピーしました