[H] 小ネタ / 検証 16-31. レターパックで現金を送らせてみた やること 「レターパックで現金送れ」はすべて詐欺です。 命題論理で書くならこうですかね? ∀(レターパックで現金送れ)∈(送金) s.t. (レターパックで現金送れ)=詐欺... 2023/03/16 Yasuda [H] 小ネタ / 検証
[H] 小ネタ / 検証 16-30. Google Colabの共有権限のまとめ(閲覧者、編集者、Playgroundモード) やること Pythonの勉強会をやっているとコードをGoogle Colabで参加者に共有する機会が多いです。その際の「共有権限はどうすればいい?」「Playgroundモードってなに?」をま... 2023/02/23 Yasuda [H] 小ネタ / 検証
[H] 小ネタ / 検証 5-19. 最速降下曲線(サイクロイド)の坂よりも速い坂 はじめに ボールを始点からより低い高さにある終点まで転がして移動させるとき、どんな坂を使うと速いのか。ただし摩擦や空気抵抗はないものとする。摩擦がないため正確には「転がす」ではなく「重力に従っ... 2023/01/02 Yasuda [H] 小ネタ / 検証3DCGソフト / 物理シミュレーション数理モデル / 論理
[H] 小ネタ / 検証 5-18. ランチパックは分割するほどコストを削減できる はじめに 山崎製パンは2023年1月1日出荷分から「薄皮シリーズ」の内容量削減(5個→4個)と「ランチパック」の一部の値上げを発表しました。 ランチパックは以前から2部屋タイプが... 2022/12/08 Yasuda [H] 小ネタ / 検証数理モデル / 論理
[H] 小ネタ / 検証 16-29. 運転免許の○×問題をテキスト解析して試験対策してみた やること どうも。平成35年まで有効の免許証を持っています。ネットで運転免許のいやらしい問題例を調べていたら「『~だろうから』は確定で×」というコメントが目に入りました。 たしかに、『~... 2022/11/25 Yasuda [H] 小ネタ / 検証
[H] 小ネタ / 検証 16-28. 破損したファイルをPythonでチェックする方法 やること 以前、こちらの記事で「try~exceptはファイルの破損状態の判別に使える」と紹介しました。 なぜtry~exceptを使わないといけないかというと、破損状態はフ... 2022/11/14 Yasuda [H] 小ネタ / 検証
[H] 小ネタ / 検証 4-9. Saliency Map(顕著性マップ)でイエベ・ブルベに似合う服の色を検証してみた やること あなたのパーソナルカラーは何ですか?また、あなたの肌は「イエローベース」ですか?「ブルーベース」ですか? いわゆるイエベ・ブルベ問題です。誰が決めたのでしょうか。ネット上にはイ... 2022/10/16 Yasuda [H] 小ネタ / 検証画像生成 / スタイル変換
[H] 小ネタ / 検証 16-27. Pythonのsubprocess.Popen()による並列実行でリアルタイム標準出力がしたかった備忘録 やること Pythonでサブプロセスを複数実行したいことがあるので、subprocess.Popen() を用いた「直列実行 or 並列実行」「おまとめ出力 or リアルタイム出力」の4通りの... 2022/10/13 Yasuda [H] 小ネタ / 検証
[H] 小ネタ / 検証 16-26. Twitterのインプレッション数とエンゲージメント数が減少しているらしい やること 「Twitterのタイムラインのアルゴリズムが変わってインプレッション数が減少した」という話を聞いたことがあるでしょうか。検索してみると、噂レベルではありますがいろいろ見つかります。... 2022/10/12 Yasuda [H] 小ネタ / 検証
[H] 小ネタ / 検証 5-17. 身長-体重=110の「スペ110理論」はなぜ成立するか? 概要 「身長-体重=110が標準体型」というスペ110理論があります。この「身長-体重」をスペック値と呼ぶそうです。一方、体型を評価する数値でいちばん有名なのはBMI(Body Mass In... 2022/08/21 Yasuda [H] 小ネタ / 検証数理モデル / 論理